ハハハの葉

秋を彩る葉もいろいろ。
ちょっと一念発起(…といってもカエデの仲間だけですが)。

葉の形だけから類別するのは、ちょっと無理がありますが。
でも無理を承知で、何の葉なのかなぁ…。
図鑑とにらめっこしてみました。

初めての試みなので間違えていることうけあいですが、
カエデの仲間でも、いろいろな葉の形のものがあるものだなぁ。
…という程度に、ご覧ください。


ミネカエデ

コミネカエデ

関東地方を基準に考えると、ミネカエデは標高1600mから森林限界まで、
コミネカエデは普通、標高700〜1800mに見られるということです。
葉での区別のポイントは、切れ込みの深さでしょうか。



コハウチワカエデ

ヒナウチワカエデ

類別の細かな正誤は、かなりあやしげですが(笑)
葉の切れ込みが多いものは、おおよそハウチワカエデの仲間とみて、
ここまでのところは、間違いはないようです。



オオモミジ

イロハカエデ

オオモミジは山地に、イロハモミジは低い山地に見られるということです。
オオモミジの方が葉が大きく、形もぷっくりとしているようです。


来年は、もう少し、ちゃんと観察してみようと思います♪

おゴッチャばこにもどる

トップページへ

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送