≪文字色が緑のリンクは、ホームページ内の他のコンテンツへのリンクです。
リンク先からもどるには、ブラウザの戻るボタンをクリックしてください。≫

ユリが種をまく日は…

11月30日、空地にタカサゴユリが咲いていました。
夏に咲く花なので完全なくるい咲きですね。

おもしろがっていると、まわりにタカサゴユリの実をいくつか見つけました。



まだ3時半頃なのですが、日ざしが橙色をおびています。
カラカラに乾いた実の中をのぞくと…



種が入っていました。
綿毛のようなものは風で飛ばされてきた他の植物の種です。

いくつかのユリの実の中をのぞいてみたのですが…
あれっ…からっぽのがある…
誰かが出してしまったのかな?ん!わかりました♪



確かに実はわれていますが、横のわれ目は、アミアミになっているので…
ちょっとぐらい揺れたくらいでは種は外に出ない…
さて種はどうやって外に出たのでしょうか。

ユリの種を実から無理やり出して確認してみると…
案の定…



1cmほどでペラペラ、撮影しようと地面に置いたとたんに…
風にさらわれていきました。急いで撮影(露出が〜)

私は、ユリって、あったまいい〜と思ってしまったのですが、
あの実に入ったアミアミのスリットには意味があったんですね。
風がスリットから進入し種を浮かせて飛ばす…
それ以外には種が外に出る方法は見当たらない。

風がかなり強くないと種は外に出ず、種が湿っていて重くてもダメ。
それだけに種が外に出る日は、風によって種が遠くまで飛ばされる条件が
そろった日になるんですね。自然ってスゴイですね〜

(とりあえず、私の推論です。完全には信用なさらないでくださいね。)

おゴッチャばこにもどる

トップページへ

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送