その時、私が見つけて撮影した花です。必ずしも今が盛りということではありません。
「みなさんも見つけるかもしれませんね。」というコンセプトです。
2003.5.24の撮影−駿東郡長泉町 森林公園の上の愛鷹山林道 |
||||
手軽さ | 5月に見つけた花 | 好み | 花期 | |
山地 | ![]() |
アオホオズキ | ☆☆ | 6〜7月 |
山地 | ![]() |
クワガタソウ | ☆☆ | 5〜6月 |
山地 | ![]() |
ツクバネソウ | ☆☆☆ | 5〜8月 |
山地 | ![]() |
オトメアオイ | ☆☆ | 5〜8月 |
山地 | ![]() |
ヒメウワバミソウ | ☆ | 3〜5月 |
山地 | ![]() |
ガクウツギ | ☆☆ | 5〜6月 |
その他の見かけた花 ≪文字色が緑のリンクは、ホームページ内の他のコンテンツへのリンクです。 リンク先からも茶色のどるには、ブラウザの戻るボタンをクリックしてください。≫ ツボスミレ・クサイチゴ・ヤマツツジ・マルバウツギ・ ホウチャクソウ(終わりごろ)・タニギキョウ・他 |
||||
2003.5.25の撮影−沼津市小諏訪 空地や畑のまわり |
||||
手軽さ | 5月に見つけた花 | 好み | 花期 | |
道端・空地 | ![]() |
マメグンバイナズナ | ☆☆ | 5〜6月 |
道端・空地 | ![]() |
メキシコマンネングサ | ☆☆ | 3〜5月 |
その他の見かけた花 ≪文字色が緑のリンクは、ホームページ内の他のコンテンツへのリンクです。 リンク先からも茶色のどるには、ブラウザの戻るボタンをクリックしてください。≫ シロツメクサ・コマツヨイグサ・コモチマンネングサ・ ドクダミ・キツネノボタン・アメリカフウロ・ニワゼキショウ・ スイバ・ムシトリナデシコ・イヌホオズキ・他 |
||||
2003.5.18の撮影−富士宮市〜山梨県 高原や山地、ピカリ☆さんと一緒に♪ |
||||
手軽さ | 5月に見つけた花 | 好み | 花期 | |
山地 | ![]() |
ヒロハコンロンソウ | ☆☆☆ | 5〜6月 |
山地 | ![]() |
ルイヨウショウマ | ☆☆ | 5〜6月 |
山地 | ![]() |
シロバナエンレイソウ | ☆☆ | 4〜5月 |
山地 | ![]() |
ラショウモンカズラ | ☆☆ | 4〜5月 |
山地 | ![]() |
ハコネシロガネソウ | ☆☆☆ | 4〜5月 |
山地 | ![]() |
エイザンスミレ | ☆☆☆ | 3〜5月 |
山地 | ![]() |
ツクバネウツギ | ☆☆ | 5月 |
山地 | ![]() |
クリンユキフデ | ☆☆ | 4〜6月 |
山地 | ![]() |
クルマバツクバネソウ | ☆☆☆ | 5〜8月 |
山地 | ![]() |
フタバアオイ | ☆☆ | 3〜5月 |
山地 | ![]() |
ルイヨウボタン | ☆☆ | 5〜7月 |
野原・山地 | ![]() |
アマドコロ | ☆☆☆ | 4〜5月 |
山地 | ![]() |
ニシキウツギ | ☆☆ | 5〜6月 |
山地 | ![]() |
ヤブウツギ | ☆☆ | 5〜6月 |
山地 | ![]() |
ヤマツツジ | ☆☆ | 4〜6月 |
野原・山地 | ![]() |
タチシオデ | ☆☆ | 5〜6月 |
山地 | ![]() |
ユキザサ | ☆☆☆ | 5〜7月 |
野原・山地 | ![]() |
チゴユリ | ☆☆☆ | 4〜6月 |
野原・山地 | ![]() |
ヤブデマリ | ☆☆☆ | 5〜6月 |
野原・山地 | ![]() |
フデリンドウ | ☆☆ | 3〜5月 |
野原・山地 | ![]() |
ヒトリシズカ | ☆☆ | 4〜5月 |
山地 | ![]() |
エゾノタチツボスミレ | ☆☆☆ | 5〜6月 |
山地 | ![]() |
ヤマシャクヤク | ☆☆☆ | 4〜6月 |
山地 | ![]() |
チョウセンゴミシ | ☆☆ | 5〜7月 |
その他にも、いろいろな花を見かけましたが、 いろいろな所をランダムに巡ったので、省略します。 ピカリ☆さん、ありがとうございました♪ |
||||
2003.5.5の撮影−沼津市中沢田 中沢川沿いの道端や林の中 |
||||
手軽さ | 5月に見つけた花 | 好み | 花期 | |
野原・山地 | ![]() |
ユキノシタ | ☆☆ | 5〜6月 |
野原・山地 | ![]() |
コアジサイ | ☆☆☆ | 6〜7月 |
野原・山地 | ![]() |
フタリシズカ | ☆☆ | 4〜6月 |
その他の見かけた花 ≪文字色が緑のリンクは、ホームページ内の他のコンテンツへのリンクです。 リンク先からも茶色のどるには、ブラウザの戻るボタンをクリックしてください。≫ トウバナ・オオジシバリ・ハルジオン・アメリカフウロ・ キツネノボタン・イヌガラシ・ニガナ・キツネアザミ・ ニワゼキショウ・マルバウツギ・コゴメウツギ・他 |
||||
2003.5.11の撮影−田方郡函南町 日守山・狩野川周辺 |
||||
手軽さ | 5月に見つけた花 | 好み | 花期 | |
道端・空地 | ![]() |
ムラサキツメクサ | ☆☆☆ | 5〜8月 |
道端・空地 | ![]() |
コバンソウ | ☆☆ | 5〜7月 |
道端・空地 | ![]() |
ヒメコバンソウ | ☆ | 5〜7月 |
野原・山地 | ![]() |
ノアザミ | ☆☆☆ | 5〜8月 |
道端・空地 | ![]() |
ツルマンネングサ | ☆☆ | 6〜7月 |
道端・空地 | ![]() |
ミヤコグサ | ☆☆☆ | 5〜6月 |
道端・空地 | ![]() |
コウゾリナ | ☆☆ | 5〜10月 |
道端・空地 | ![]() |
トウバナ | ☆☆ | 5〜8月 |
道端・空地 | ![]() |
オオジシバリ | ☆☆ | 4〜5月 |
その他の見かけた花 ≪文字色が緑のリンクは、ホームページ内の他のコンテンツへのリンクです。 リンク先からも茶色のどるには、ブラウザの戻るボタンをクリックしてください。≫ ニガナ・コメツブツメクサ・コマツヨイグサ・ニワゼキショウ・ スイバ・アメリカフウロ・セイヨウカラシナ・ハルジオン・ キツネアザミ・キツネノボタン・ムラサキサギゴケ・イヌガラシ・他 |
||||
2003.5.5の撮影−沼津市一本松 バイパス近くの空地や田畑のまわり |
||||
手軽さ | 5月に見つけた花 | 好み | 花期 | |
道端・空地 | ![]() |
アカバナユウゲショウ | ☆☆☆ | 5〜9月 |
道端・空地 | ![]() |
ムラサキサギゴケ | ☆☆☆ | 4〜5月 |
道端・空地 | ![]() |
コメツブツメクサ | ☆☆☆ | 5〜7月 |
道端・空地 | ![]() |
ニワゼキショウ | ☆☆☆ | 5〜6月 |
道端・空地 | ![]() |
ノイバラ | ☆☆ | 5〜6月 |
その他の見かけた花 ≪文字色が緑のリンクは、ホームページ内の他のコンテンツへのリンクです。 リンク先からも茶色のどるには、ブラウザの戻るボタンをクリックしてください。≫ オオジシバリ・オヘビイチゴ・ハルジオン・アメリカフウロ・ スズメノエンドウ・カラスノエンドウ・キツネノボタン・イヌガラシ・他 |
||||
2003.5.5の撮影−沼津市我入道海岸 | ||||
手軽さ | 5月に見つけた花 | 好み | 花期 | |
海岸 | ![]() |
ハマヒルガオ | ☆☆ | 5〜6月 |
その他の見かけた花 ≪文字色が緑のリンクは、ホームページ内の他のコンテンツへのリンクです。 リンク先からも茶色のどるには、ブラウザの戻るボタンをクリックしてください。≫ コマツヨイグサ・コウボウムギ・ハマツメクサ・他 |
||||
2003.5.5の撮影−田方郡修善寺町 達磨山のきよせの森周辺 |
||||
手軽さ | 5月に見つけた花 | 好み | 花期 | |
山地 | ![]() |
タニギキョウ | ☆☆☆ | 6〜8月 |
野原・山地 | ![]() |
ヒメハギ | ☆☆☆ | 4〜7月 |
道端・空地 | ![]() |
ハナヤエムグラ | ☆☆ | 5〜9月 |
その他にも、いろいろな花があると思いますが、 この日は、他の撮影地にまわる予定でしたので、 下見だけ、ほんの入り口をのぞいただけです。 来月から撮影地に入れようと考えています。 お楽しみに♪ |
広告 | [PR] 高収入 花 メイク 美容家電 | 無料レンタルサーバー | |